どうもこんばんは。

久々に恋愛・結婚のテーマで書きます。


1年半前ぐらいに,千葉県の柏で合コンをしたのですが,

その時に誕生したカップルから,

結婚するという報告を受けました。

これはかなり衝撃でしたね。


自分が主催した合コンって,これまで15回ぐらいあるのですが,

カップルは3組しか誕生してません。

とは言え,それでも率で言えば高いのかもしれないなぁ。

その柏の合コンは,4対4だったんですが,

こちらのメンバーは同じ会社の人でそろえて,

僕の会社の同期,職場の先輩,その先輩の友人だったんですね。

相手方は僕の中学の後輩の女の子の友人やその友人たちでした。


で,職場の先輩が後輩の友人の友人と結婚したんです。


柏という立地も去ることながら,

お店も気取った場所ではなく,

コースも決して高いものではありません。

そして,ちょっとは多めに払いますが,

男がすべておごるなんてことはしませんでした。


何か,合コンに誘われることもたまにあるけど,

見栄を張って多めに払い過ぎたりとか,

食事が大したことなかったから予定より男が多く払うとか,

そういうのは良くないと思ってます。


まぁ,正直に言えば僕がケチというのもありますが,

結局,男が多く払うということは,

もしその後付き合うことになったりしたときに,

男が払うのが当たり前という図式が続くということでもあります。


この,男が払うのが当たり前,と思ってる女が意外に多くて,

そういう女と付き合うのはもう御免なんですね。


ぜひ,皆さんも気を付けていただきたいな,と思います。