こんばんは。


昨日はTOEICの試験でした。

高校時代の友人に一緒に受けようとお願いされ,

勉強会も1度だけ開催したが,

その友人は残念ながら仕事が入ってしまって受けられず。

試験会場はどっちにしろ違ったのだが,

僕が受験したのは神保町にあるベルサールという建物でした。

スゴくキレイな建物だった。


試験中,何人か途中退室をしていた。

これは過去に受けたTOEICの中では初めてな気がする。

前から2番目という席だったにも関わらず,

そのことが分かってしまうぐらい,

前の方の人が退席しているのが目立った。


あと,リスニングの間にリーディングをやるのは禁止のはずなのに,

そういうことをやってる人もいるように見えた。

環境としてはあいまいな試験ですね。


しかし,社会人になって初めて受けたんだけど,

非常にいまいちなデキでした。

結果が怖いね。


========================================================

そんなTOEICの後は新宿の東急ハンズに行こうと思ってたので,

新宿のよってこやに行きました↓
ジェットのお料理初心者マーク

このお店はそんなに来たことないんだけど,

学生の時に大学の近くにあったよってこやには毎週来ていました。

白湯らーめんと餃子セットというものを毎週頼んでいて,

店員さんにも覚えられたぐらい。

あまりに覚えられたので,

紅ショウガを抜いたら半熟煮卵を入れてくれていました。


そんな昔と同じメニューを注文。

当時は白湯らーめんというメニューでしたが,

今は「とんこつらーめん」というメニュー名に↓
ジェットのお料理初心者マーク

丼が変わりました↓
ジェットのお料理初心者マーク

餃子がウマいんです↓
ジェットのお料理初心者マーク


ただ,本当に残念なオペレーションで,

先に来た隣の2人組女性は味玉を忘れられてました。

しかもその2人の伝票を僕のところに入れるという始末…。

他の人の味玉も忘れてたからもしや僕も?

と思ったら案の定忘れられました。


しかもねぇ,餃子が最初に出てきたんだけど,

餃子は最後にライスと食べたいから,

できれば後で出して欲しかったんだよね。

餃子が出てかららーめんが出るまでかなり時間がかかりました。

更にはらーめんを出してライスを出さずに伝票を入れたから,

ライスが出てないことを指摘しました。


でもね,若い女性が本当に多かった。

2人で来てた女性もたくさんいたし,

1人で来てる若い女性もいました。


ただ,味は変わってしまったなぁ。

餃子もらーめんも。


今回はお店のデータを省略いたします。