こんばんは。
最近は高校野球を見つつ,
夜に散歩するのがマイブームです。
日暮里から,
鶯谷方面に行ったり,
三河島方面に行ったり,
昨日は千駄木方面まで歩いてきました。
駒込学園という学校の前まで歩いたら,1時間もかかってしまいました。
でも,逆に言えば1時間も歩けば3駅も4駅も行けちゃうんですよね。
こうやって歩いてると,隠れた名店のようなお店がたくさんあることに驚かされます。
昨日は千駄木駅の近くにロールキャベツのおいしいレストランがあることを知りました。
お店の入口に「ロールキャベツ終わりました。」と張り紙があり,
そこに来たOL2人組が「やっぱりロールキャベツ終わっちゃったってー。」って言ってました。
そのうち自分の行きつけの飲み屋とかできたらいいんですけどね。
=====================================================
本日は最近飲んだドリンクを紹介します。
やはり暑い夏,昼間に帰って来るとついつい炭酸に手が伸びてしまいます。
ファンタアップルって,
僕にはロッテリアのイメージがあるのですがいかがでしょうか?
小学生の時にはファンタのアップルはロッテリアでしか飲むことができませんでした。
何であんなおいしいものが…と思っていたら長年の夢叶いました。
とてもおいしいです。
新しいから,と思って買ったものの,
正直飲むのに勇気が要りました。
絶対マズいという確信があったからですね。
でも,これは非常に飲みやすかったです。
練乳の味も気になりますが,
氷を表現した冷たいと感じるところが「なるほど」と思います。
1度飲むのはいいと思います。
タイトルから予想できる通り,とても強い炭酸飲料です。
夏の暑い日には最高ですね。
スプライトの方が炭酸は強いかな,と感じました。
おいしいです。
次はサントリー「エスプレッソーダ」です↓
コップに注ぐと泡がスゴいです↓
泡が消えるとこんな色です↓
これまで,いろんな飲料メーカーがコーヒーの炭酸に挑戦してきました。
ハッキリ言って,この商品も期待してませんでした。
はい,マズかったです。
ドンキホーテで破格の安さで売られないことを祈ります。
最後は「日田梨」です↓
梨のジュースが最近いろいろ売ってますね。
駅の自動販売機でも日田梨の炭酸飲料が売っていて,
日田って今流行りなんですかね。
ただ,このドリンクは非常にマズいです。
梨の味はしますが,その味をウマく活かしきれていません。
ただ梨の果汁を水に混ぜました,という印象です。