こんばんは。


オリンピックが始まってますね。

時差の関係で皆さん辛い毎日が続くとは思いますが,

夏バテに十分気を付けてテレビ応援していただきたいと思います。


しかし,日本人ってオリンピックとかワールドカップとか,

国の代表が世界の舞台に出る時はちゃんと日本を応援しますよね。

ちゃんとどころか,熱烈に。


日本では愛国心がないということでいろいろと揉めているところもあるそうで。

特に,公立の学校では君が代斉唱の時に立つか立たないかで議論になるらしいです。

中でも教員が立たなくて問題になるみたいですね。

中には,卒業生の担任を持ってても,

呼名の前まで有給休暇を取って,

その後から参加するという人もいるそうです。


非常に難しい問題ですよね。

信条の自由が憲法で認められつつも,

教育内容が法律で定められてもいます。

自分が教員だったらどうするだろう?と悩みます。


========================================================


さて,本日は最近作った料理を紹介します。

まずはにんじんとひじきのイタリアン煮物です↓
ジェットのお料理初心者マーク

どの辺がイタリアンなのかよく分かりませんが,

最後にオリーブオイルをかけるあたりですかね。

けっこう煮込むのですが,それほど味が染み込む訳でもなく,

ニンジンが柔らかくなります。


もう1つはにんじんの中華漬けです↓
ジェットのお料理初心者マーク

こちらは何も調理はなく,

調味料を混ぜて,そこにニンジンを入れるだけです。

かなり固いんですが,味もごま油が強く,

他の調味料の印象があまりありません。

この料理は2度と作らないと思います。


今回のレシピは,こちらの36ページに載ってます↓


男子食堂 2011年 11月号 [雑誌]/ベストセラーズ

¥690

Amazon.co.jp