こんばんは。


今週のホンマでっか!?は一部,とても興味のある内容でした。


植木先生のお話からは,

「ネガティブな情報は細かく伝えると記憶に残る」というお話でした。

人間は「死亡率20%」と言われると警戒しないが,

「死亡率19.87%」というように細かく言われると警戒するそうです。

逆に,「ポジティブな情報は分かり易く伝えると記憶に残る」そうです。

細かく言ってはいけないそうです。


また,

「死亡率20%のインフルエンザ」と「死亡率90%のインフルエンザ」では,

どちらが危険ですか?

というと,ほとんどの一般人は後者を選ぶと思うんですが,

実際には逆だそうです。


死亡率が低いと,「治りかけの人が外出し流行」し,

「死亡率が低く感染力の強い流行病→数百万人が死亡する可能性が」

「死亡率が高く感染力の強い流行病→封じ込めるため死者が減る」

ということです。


話は変わりますが,

「笑いのツボは男性と女性で全く異なる」そうです。

・女性は言葉を楽しみ笑う傾向がある

・女性は言葉を楽しむと脳が活性する

・男性は動きで笑い期待させ過ぎはNG

・女性は期待に関係なく言葉に注目している

なんですって。

女性にお笑いコンビが少ないのも関係ありそうですね。


ちなみに,次のホンマでっか!?TVは7月18日ですって。

残念だなぁ。


==========================================================


本日も,最近食べたパンを紹介します。


まずはセブンイレブンの「もちもちチョコブレッド」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

袋の中です↓

ジェットのお料理初心者マーク

断面です↓
ジェットのお料理初心者マーク

最近,もちもち系が流行ってるんですかね?

何だかファミマが最初の気がしてたんですが,

サンクスでちょこちょこ見てたのが,

セブンイレブンにも伝播してきたように思います。

さすがセブンイレブンだけあって,こちらもとてもおいしいです。


次はヤマザキの「ランチパック ムースチョコクリーム」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

断面です↓
ジェットのお料理初心者マーク

オーソドックスなパンですね。

普通のチョコクリームを塗った食パンって感じです。

でも,けっこうおいしいと思いました。


次はサンクスの「ミルクフレーキ ミルク」です↓
ジェットのお料理初心者マーク


袋の中です↓
ジェットのお料理初心者マーク

断面です↓
ジェットのお料理初心者マーク

これ,この間新発売したばっかりだと思ってたんですが,

またもや同じような新商品を出してきましたね。

まぁ,当然のごとくおいしいんですけどね。


次はちょっとイレギュラーです。

池袋の駅前にある「タカセ」という洋菓子店のパンです。

前からこのお店が気になっていたんですが,

なかなか買う機会がなかったのですが,遂に入ってみました。


昔からありそうな店構えで,きっと昔ながらの味を売ってるんだろうな,と思いました。

ほとんどのパンが個装されています。


まずは「渋皮クリームデニッシュ」です↓
ジェットのお料理初心者マーク


袋の中です↓

ジェットのお料理初心者マーク


断面です↓
ジェットのお料理初心者マーク

クリームも栗も十分おいしいです。

お菓子感覚で食べられますね。


次は「デカメロン」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

断面です↓
ジェットのお料理初心者マーク

なかなか分かりづらいとは思うのですが,

中にはカスタードクリームが入っていて,

周りの生地の中にはレーズンが入っています。

レーズンの味がちょっと主張しすぎかな,と思いました。

中のカスタードクリームは非常においしいと思いました。


勇気を出してお店に入ったはよかったのですが,

それほどコンビニパンと大きな違いもなく,

期待ハズレ感は否めませんでした。

ただ,最近ありふれた高値のパン屋さんではないので,

そこはよかったかな。


店内はパンの他にケーキも売ってるし,

レストランもやっているみたいです。

老舗がこの地でまだやっていけてるのだから,

きっと根強い人気があるのでしょう。