こんばんは。


おとといのフジテレビ「ホンマでっか!?」はご覧になりましたか?

今回のは皆さんにぜひ紹介したいな,と思う内容でした。


まずは,結婚している奥さんたちが旦那さんの悪口で盛り上がります。

奥さん方は旦那さんの買い物の仕方に苦しむそうです。

そこで心理学者の報告によると,「買い物の価値観が違う夫婦は離婚し易い」そうです。

また,「離婚の危機は4ヶ月,5年,11年で訪れる」そうです。


前に読んだ黒川伊保子さんの『夫婦脳』では,

7年ごとに危機が来るとありましたけどね。



買い物については,「品揃え豊富な店ほど買い過ぎない」そうです。

それは確かにそうだな,と思います。

僕が高校生の頃,好きな本屋は神田の三省堂書店でしたけど,

例えば「英単語帳を買いに行こう」と思って行くと,

品ぞろえが豊富過ぎて,いつも何も買わずに帰って来てました。

目当ての商品があればいいんですけどね。


ネクタイを売ってる店では,

10本しかない店と50本ある店では10本ある店の方が売り上げがいいそうです。


そして,「男は要らない物を買いたい」そうです。

僕はそんなことないけど,父はそういう性格だったなー。

男はある金をみんな使っちゃうことが多いとも言ってました。

僕はそんなことないけど,お金を持ってると男はストレスになるらしい。

女はお金を持っていないことがストレスになるんだって。



そして植木先生が講義したこちらの方法↓

二股がバレた時彼女に何とか許してもらう方法ベスト5

5位:「会話中何度も彼女の名前を入れながら話す」

女性の怒り→全く相手の話に耳を貸さない
男性の怒り→合理的に話せば納得する

プライドが傷つく
→一般論で話すより名前で呼ぶ方が特別感が伝わり易くなる

名前は基本的に一生変わらない→自分の個性の象徴
ターゲットが絞られると人は集中して話を聞こうとする
その為名前を呼ばれると怒っていても冷静さを取り戻し易い
告白時に名前を入れる事で成功率が上がるというデータも

4位:「『僕らはもう会えないんだね…』と言う」


一般論で話すと人は極端な結論を出し易くなる
自分にも関わる事だと女性は現状維持を選び易い
寂しさと怒りは感情的に同時に起こりづらい
その為寂しさを際立たせる事で怒りを静める効果もある

という訳で,3位~1位は来週の放送でやるそうです。


=============================================================


さて,久々に手料理のコーナーです。

今回はきんぴらごぼうを作ってみました。

きんぴらごぼうって,スゴく手間がかかるんですね。

ごぼうとにんじんを切るのにとても時間がかかりました。

ごぼうは2時間,にんじんは1時間かかりました。


ですが,ごま油で炒めて,

醤油と砂糖とみりんで味付けしてかなりおいしくなった。

だけど,もっと簡単に作れるようになりたいな。


出来上がりです↓
ジェットのお料理初心者マーク

レシピはこの本です↓


手際がよくなる料理の本 (ブティックムックno.966)/ブティック社

¥950

Amazon.co.jp