こんばんは。


先日テレビを見てたら,「パラレルキャリア」というものを紹介していました。

なんでも,平日は普通に仕事をしている人が,

土日の夜にボランティアなどを通じて自分の見分を広げる活動のようです。


そのテレビに出ていた方は僕と同い年で,

その方のパラレルキャリアは,

就職活動を控えた大学生に「仕事は何なのか」など,

社会人として得た見解を共有し議論するというものでした。


こういう活動をしてる人がホントにいるとはなぁ。

僕も休みの日に中学生に勉強を教えたりするボランティアをしたいと思ったことがあるので,

ちょっと興味を持ちました。


ただ,こういう活動を見ると,

今の日本人は自分の存在意義を見つけるのに精いっぱいなんだなーとも感じてしまいます。


塾に関しては詐欺の要素があると最近感じている僕は,

こういう活動を通して子どもに勉強を教えるのも悪くないな,と感じています。

公民館とかなら安く借りられるしね。


ただ,信頼を得て子どもを集めるのがちょっと大変かな,と思ってます。


===========================================================


本日は,最近飲んだ缶のお酒を紹介します。


まずはカロリ。の「グレープフルーツスペシャル」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

カロリー控えめのお酒って,やっぱり味が薄いことがおおいんですが,

これはそんなことないですね。

粒が入ってるのが大きいのか,おいしいと思います。

しっかりとグレープフルーツの味がします。


次はカロリ。の「青りんご」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

限定に弱い私ですが,こちらはちょっと青りんごの味が薄かったかな。

スペシャルじゃないですからね。


そして次も同じくカロリ。の初夏限定「いちご」↓
ジェットのお料理初心者マーク

こちらはいちごの味が適度にします。

いちご味のお酒って,味が濃いとマズくなると思うんですよね。

その点,こちらはおいしい程度のいちご味になっていますね。


次もカロリ。で「ライチ&アロエ」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

こちらは味が薄いという印象はありません。

アロエがけっこう入ってますが,コップで飲んだせいか,

全部飲みきるのは至難の業と言えます。

おいしいかマズいかで言ったらおいしいです。


最後はSlatの「つぶつぶグレープフルーツサワー」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

これは味が薄いなぁ,という印象。

でも,つぶつぶが入ってるからおいしいのです。