壁割用エース:G-3ガンダム(仮アビリティ構成) | JesDのガンジオとかを楽しむブログ 

JesDのガンジオとかを楽しむブログ 

徒然なるガンダムジオラマフロントのプレイ日記と語り

 施設のHPを最大限に高めるために設定されうる防衛サポーターの組み合わせと、その時の高HP施設上位3種(フロントコアを除く)は、私としては以下と考えております^ ^;

 …対空迎撃ミサイルは、そのHP上昇サポを組み合わせる事でHP50,000以上にもなり得ますが、稀有な例と思うので無視- -;

 

 施設の基礎HPが上昇した事で、防壁やMSカタパルト等を攻撃Gバースト一発で破壊したり、効率的に破壊する事が難しくなっている昨今orz

 逆に言えば、それらを可能に出来るエースがいれば活路を新たに見出せるかもしれないので、そんなエースを(比較的)簡単なアビリティ構成で作ってみましたf^_^;

 

G-3ガンダム

 ※各特性はこちら

 要は、ステルス状態で対象施設に接近し、特性が強化された高威力の攻撃Gバーストを施設を打ち込むだけです (;^ν^)  高出力3「」

 

 専用Gアビリティ装着時でも攻撃Gバースト範囲は狭いものの、専用アビリティによるダメージ上昇率が高く、攻撃Gバースト2段を当てれば防壁を確実に破壊できます*^ ^*

 …前方直線範囲のダメージが、最大HPのMSカタパルトを破壊するのにダメージ100足りませんが、合成確率的に今は無茶できないので- -;

 

 防衛側のサポーター次第で攻撃Gバーストのダメージが過剰になることもありますが、『どの対象を攻撃Gバースト1発で確実に破壊できるか?』が分かっていれば戦略が立てやすいので、その辺はあまり気にしていないです (;^ω^)

 

 当然、攻撃Gバーストの範囲が広いウイングゼロ(EW版/ビーム・サーベル装備)の方が活躍の場が多いです (;^ν^)

 

 本機の場合はアビリティで「砲台特性+100%」分を補正すれば、最大HPのMSカタパルトは一撃で破壊できます。

 しかし、最大HPの防壁を一撃で破壊するには「防壁特性+130%」分を補正、つまり「壊し屋2×6、壊し屋1」を付ける必要があり、その場合には最大HPのMSカタパルトの破壊を諦める必要がありますorz

 

 総力戦では同じユニットは使えない上、最大HPの防壁+αを攻撃Gバースト1発で破壊できるG-3ガンダムの方が基地によっては有用になるので、結構使う機会が多いですf^_^;