昨日は某模型店で名鉄5000系が安く出ていたので購入しました。

5000系は同型式同士連結で最大8連で走ることがあるので2箱購入しました。


が、お店に置いてあるのは旧製品のT車セットのみとなりましたので、動力化用の部品が必要になりました。


今の手持ち的に以前購入したGM製名鉄6000系(先頭2両増結·動力つき)より捻出した動力があるので転用できればよし···でしたが、元々先頭車用で運転台側のカプラーポケットがカットされている物でしたので、組み込むためには2モーター用のFS539動力枠が必要になってしまいました。

前回5700系T車セットにM車を組み込もうと画策して部品が見つからす、コアレス動力を搭載した記憶があります。

今回もその方向になるかどうかは、次回秋葉に行ったときに探してみてからになりますね。 


なお今日は衆議院選挙でしたね。朝イチで投票しお出かけしようと思いましたが雨が降りそうだったので帰宅し、クハ86の塗装を進めました。

色指ししつつ、もう少しでクハも完成しそうです。