この2日間は有給消化のため、家でごろごろしつつモンハンやったり、作りかけの8500の塗装を行っていました。
とりあえず集会所の⭐2を少し進めたところでマガイマガドが出たので討伐。
その部材で武器を作って村クエを進めてました。
会社の先輩に村クエをある程度先に進めると、集会所の⭐3まで免除されるっぽいよ?って言われたので進めてみたらその通りでした。
免除試験(3体狩猟)をクリアし、緊急クエストをクリアし無事上位に来ました···が、やっぱり上位になると一気にモンスターが強くなりますね。
硬い、ダメージでかい。ある程度は行けるようにならんといけないので頑張ってます。
またボイチャしながらやろうって言う話でヘッドセットを先日購入しました。
モンハンはボイチャに非対応(ソフト単体、任天堂のアプリでも対象外)とのこと。
Switchとヘッドセットをミキサーに繋ぎ、さらにスマホ(又はタブレットなどの通信機器)に繋ぐことで通信機器側のアプリを介してボイチャが出来ると言う仕組みだそうです。
そこいらは全くやったことがなく、買ったヘッドセットに書いてあったなと思って引っ張りだして接続してみたところ、
○SwitchLite~ミキサー間が短かすぎて余裕がない
○スマホ~ミキサー間が短すぎて余裕がない
○自分のLINEが使えるスマホがイヤホンジャックがなく、USB-Cコネクター(1ヶ所のみで充電·イヤホン兼用)になるので変換コネクターが必要
○上記のため、スマホ側はミキサーを繋ぐと充電が出来なくなる
という問題が発生。スマホ~ミキサー間は私は短くてもいいやってことでそれは置いておいて、他のものを解決するために本日注文してそれぞれ買ってきました。
●イヤホンコード用延長コード
●USB-C用二股コネクター(電源とイヤホンジャックがそれぞれ使える)
これを使い、SwitchLite~ミキサー間は解決。
残るスマホ側のイヤホンジャックの変換と、ミキサー使用時にスマホ充電できない問題を解決するために買った二股コネクターでしたが···
スマホがコネクターを認識しない(アナログタイプとDAC内蔵型とがそれぞれあるようで、私のスマホは後者に対応している)ため、このやり方では実現できず。
なのでDAC内蔵型の変換コネクターを注文。
うまく接続できても、ボイチャをやる前にスマホの充電をMAXにしておかないと持たなそうです(涙)
非接触充電器があれば別ですが···それはそれで高くつくなぁ。
周辺機器を揃えるのは大変。