今日は休日出勤の代休を貰ってちょっと買い物へ。
ガンダムベースのTwitterでデカールの書籍とEGガンダムの販売情報が一緒に出ていたのでお台場まで行ってきました。
去年発売されたEGガンダム。
武器付きの本製品と、武器なしのライトパッケージ版の2種類が発売され、武器付きはガンダムベース東京·福岡で発売。
ライトパッケージ版は量販店での発売となりました。
対象年齢8歳~で、ニッパーを使わなくてもランナーから部品を取り外し、簡単に組み立てられる構造のため入門用にもってこいのキットです。
コロナ禍の影響で家でガンプラをはじめとするプラモデルを作ろうと言う人が多かったためか、このキットもすぐに売りきれて入手するのが大変でした。
落ち着いてきたのか、入荷のタイミングが良かったのか、置いてある棚が手付かずだったので2箱購入しました。
1箱はノーマルで製作し、もう1箱は塗装を変更してキャスバル専用ガンダムにして見たいと思っています。
家にある残骸2機分は組み合わせてそれぞれG-3ガンダムとTガンダムになって貰おうと思います。
購入後はゆりかもめ経由でアキバへ。
久びさにゆりかもめに乗りましたが、やっぱり景色がいいですね。
今度はじっくり乗りに行きたいと思います。
アキバで部品を探しましたが外れ。CPキットで8500系が出たので、分売のバルクがあるだろうと思いましたがほぼ前と見映えが変わらず。
連結器回りと軽量車の部品がほしかったのですが入手できず。
しょうがないので上野に行って、不足する塗料を購入し、そのまま帰宅しました。