今回は装動AI02から、Vシネマ版の仮面ライダーグリスの強化フォーム、グリスパーフェクトキングダムです。
パッケージ
Vシネマ【仮面ライダービルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス】に登場する仮面ライダーグリス パーフェクトキングダムがラインナップに入りました。
商品情報
〇装動AI02ラインナップ
1.ゼロワンボディ
2.ゼロワン フレイミングタイガー アーマー
3.ゼロワン フリージングベアー アーマー
4.バルカン ボディ
5.バルカン パンチングコング アーマー
6.バルキリー ボディ
7.バルキリー ラッシングチーター アーマー
8.グリスパーフェクトキングダム ボディ
9.グリスパーフェクトキングダム アーマー
全9種、1箱400円+税。
AI02は仮面ライダーゼロワンの強化フォーム2種、バルカンとバルキリーの強化フォームが各1種、Feat仮面ライダービルドという事でVシネ版ビルドからグリスパーフェクトキングダムがラインナップしました。
レビュー
〇8.グリスパーフェクトキングダム ボディ
ボディ
ボディセットには次の部品が封入されています。
〇9.グリスパーフェクトキングダム アーマー
アーマー
アーマーセットには次の部品が封入されています。
・頭部×1
・胸部アーマー×1
・背面アーマー×1
・肩アーマー×2
・ブレード×2
・ドッグタグ2種
・支柱×1
・台座×1
ウェルカム!一致団結!グリスパーフェクト!
ファーマーズフェスティバル!グリスパーフェクト!
仮面ライダーグリス パーフェクトキングダム
Vシネ番で登場した仮面ライダーグリスの強化フォームで、新たに登場したグリスフルボトルをグリスパーフェクトキングダムに装填し、ビルドドライバーに装着することで変身します。
カラーリングはグリスの金、キャッスルハードスマッシュの赤、スタックハザードスマッシュの青、オウルハザードスマッシュの黄色が使われています。
三羽ガラスの力を受け継いでおり、各部にそのスマッシュたちの特徴が表れています。
上半身
頭部はグリスがベースで、スタックハザードスマッシュのような角が追加されており、マスク形状も新しくなっています。塗装が金色で角と複眼部分はシール表現となります。
胸部は今までのグリスと違いクリアパーツではなくなり、腹部は銀、みぞおちや脇腹は金色で塗装。襟は金色のクロウ状の、胸部は黄色・赤・青のフィン状のシールを貼り付け。
ビルドドライバー
グリスパーフェクトキングダムが装填されたビルドドライバーで新規成型部品となります。
クローズドラゴン、グレートクローズドラゴン、キルバススパイダーと同じ様なシステムですね。
右腕
肩アーマーは黒で塗装されて正面側はシール、側面はキャッスルハザードスマッシュの特徴を受け継いでおり、大きな盾となります。こちらはラメ入りの赤で塗装。
腕部はスタックハザードスマッシュの特徴を受け継いでおり、金色の刃の青いブレードを装着。
腕部と刃はシール表現となります。
左腕
左腕も同じ。
肩の盾の形状が格好いいですね。また色味もいい感じです。新規金型たのに…手首が回転しないのが残念なところ。
脚部
脚部はビルド共通タイプが採用され、太腿~脛、靴部分がシール表現となっています。
背面
背面です。ビルドシリーズでは珍しく左右対称のライダーですので見た目がいい。また背面のウイングがまたいい感じですね~。
ウイング
背面のウイングはオウルハザードスマッシュの特徴を受け継いでおり、ウイングの下にはブースターが設置されていて、ウイングは金、背部アーマーは銀で塗装されていて形状、色とともにカッコいいですね。またウイングの独特なデザインもいい。
ドッグタグ
グリスと言えばこのドッグタグ。度々本編に登場していました。三羽ガラスはスマッシュとなるときに本名を捨てこのタグに自分の本名を刻み、猿渡一海に渡していました。
今回製品化され、写真上のように腕を下げたときに正面を向くもの、写真下のようにひじを曲げたときに正面を向くものの2種類が登場しました。
ポーズ
Vシネのビルド NEW WORLDは本編終了後の世界の話となり、ネビュラガスを使った人体実験を受けたものの記憶がよみがえる中、新世界を科学や兵器で支配しようと考えるテロリスト集団「ダウンフォール」が現れました。
ライダーシステムの力を奪い去り、メタルビルドとして立ちはだかりますが、唯一奪われなかった一海が三羽ガラスの力を使って変身し、メタルビルド・ファントムビルドと闘うことになりました。
背中に羽もつきましたので、空中戦も可能になりました。
ライバルキャラのメタルビルド・ファントムビルドはAI04にて製品化だそうです。