今回は前面板の加工と車体の箱組を行いました。
正面
東急7700系を製作する時と同じく、前面板の加工を行います。
貫通扉に幌が設置されている状態の物がGMエコノミーキットに付属しています。実車では4両固定で増結を行わないため幌がない状態になっていますので、貫通扉ごと撤去。
トレジャータウンの東急7200系手すりパーツに付属する貫通扉の周りにエバーグリーンのプラ帯をカットして貼り付けて前面板に接着。前面板との隙間は溶きパテで埋めています。
後日手すり類の交換と渡り板の土台を取り付けようと思います。
箱組
各車体を箱状に組みました。
中間車は車側灯の位置が異なっていて、M1車は下り側、M2車は上り側に車側灯が付くんですね。
これもそのように組立。後日不要な配管類は削り落とします。