今回は装動RIDE10から、仮面ライダージオウの最終フォーム、グランドジオウです。
パッケージ
平成ライダーの力をすべて受け継いだ最終フォームとなります。
商品情報
〇装動RIDE10ラインナップ
1.仮面ライダーグランドジオウ【クロスアーマーセット】
2.仮面ライダーグランドジオウ【アクションボディセット】
3.仮面ライダーウォズギンガファイナリー【クロスアーマーセット】
4.仮面ライダーウォズギンガファイナリー【アクションボディセット】
5.仮面ライダージオウ ディケイドアーマーオーズ/ゴーストフォーム【クロスアーマーセット】
6.仮面ライダージオウ ディケイドアーマーオーズフォーム【アクションボディセット】
7.仮面ライダージオウ ディケイドアーマーゴーストフォーム【アクションボディセット】
全7種、1箱400円+税。
第10弾はジオウの最終フォームのグランドジオウ、ウォズの最終フォームのウォズギンガファイナリー、ディケイドアーマーシリーズからはゴーストとオーズフォームがラインナップしました。
レビュー
〇1.仮面ライダーグランドジオウ【クロスアーマーセット】
クロスアーマーセット
クロスアーマーセットには次の部品が封入されています。
〇2.仮面ライダーグランドジオウ【アクションボディセット】
アクションボディセット
アクションボディには次の部品が封入されています。
・本体×1
・交換用手首(平手)×左右各1
仮面ライダーグランドジオウ
第39話で登場した仮面ライダージオウの最終フォームで、第39話ではちらっと、40話から本格的に登場しました。
平成仮面ライダーの主役ライダーの能力を継承しており、全身にポーズを決めたライダーの刻印が施されています。刻印をタッチすることでその仮面ライダーの力を使う、召喚することができます。
上半身
全身が金色ベースで、頭部、胸部~腕部、脚部とそれぞれ違う金色が使われています。
頭部は金色ベースでマスク、複眼部分はシール表現となります。複眼周りは金で縁取られています。
胸部は金色の樹脂パーツで、各ライダーたちの刻印が施されています。ベルト部分も金色になっています。刻印部分はシールを貼っていますが、ベースは細かい刻印が施されています。
頭部はジオウ、胸部中央はディケイド、胸部右側上がキバ、下が電王、左上がビルド、左下がエグゼイドになっています。
ジクウドライバー
グランドジオウライドウォッチが付いたジクウドライバーは新規パーツ。ジクウドライバーの刻印も細かく、このサイズれ塗装は難しいのでシール表現となっています。
右腕
右肩アーマーの灰色部分は塗装。肩に角が付いており、こちらは別パーツとなっています。
二の腕、肩の刻印、肩脇のベルト、腕部の刻印はシールです。
肩はクウガ、腕部上はアギト、下は龍騎、右腰のサイドアーマーはカブトが刻印されています。
左腕
左腕も同じ。
肩はW、腕部上はオーズ、下はフォーゼ、サイドアーマーはゴーストが刻印されています。
脚部
脚部の塗装は違う金色で塗装されています。右太ももは響鬼、脛アーマー上はブレイド、下はファイズ、左太ももはドライブ、脛アーマー上は鎧武、下はウィザードが刻印されています。
足首はシール。靴の形状はシンプルですね。
背面
背面です。
サイキョージカンギレ―ド
サイキョージカンギレ―ドが付属。
ポーズ
TV放映版の最終フォームとなるグランドジオウ、全身が金色となり、まるでブレイドキングフォームのような感じですね。
必ずグランドジオウになるわけでもなく、他のフォームで闘うこともあるのでその能力を存分に発揮している場面は少なめですかね?
明日の放映でTV版最終回ですが、どのようになるのか、楽しみです。