今回はインレタ貼り、クリアー塗装、窓セル貼りを行いました。

 

オロネ10(茶色・等級帯入り)

塗装を行い、組み立てました。

 

側面

インレタはGM No.6312の客車 寝台・グリーン車用インレタを使用。等級帯は淡緑で塗装、寝台表記も印刷済み。

台車はGM No.5001 TR50を使用。床下機器などはキット付属のものを使用。連結器はKATOの自連カプラーに変更。

 

窓セル

通常部分はクリアーの窓セルを、便所部はすりガラス、洗面所のように2段になっているところは上下で窓セルを分けて貼っています。

 

妻面(デッキ部)

デッキ部側は扉なし。貫通幌枠を取り付け。

 

妻面(非デッキ側)

非デッキ側は扉が付きます。クリーム色で塗装。

 

屋根

屋根は塗装済み。

 

1両製作

組み込む予定の編成にはマロネ40を組み込むので茶色いオロネ10は1両のみの製作となります。着色済みなので手間があまりかからず。一部修正などが必要になりますが、簡単に組み立てられます。

まだまだ客車の製作を進めねば。