今回は新たな客車シリーズ拡充計画として、オハネ17を作ってみたいと思います。

ベースはGMエコノミーキットNo.128 スハネ16とします。
前に作った10系銀河/紀伊編成のバリエーション用に買っておいたスハネ16が出てきたのでこれを使用します。
台車も出てきたのでラッキーです。

スハネ16をオハネ17にするためには次の改造が必要です。
・デッキ寄り通路側に窓を追加
・クーラーではなく扇風機カバーをつける
この2点を行います。
 

イメージ 1

箱組

いつも通り箱にします。
屋根は成型時の細かな傷があるので#400→#1000紙ヤスリで磨きます。
その後、いつもの改造でトイレ窓、洗面所窓を抜き、客用扉窓中段にプラ板を貼ってサッシ風にします。
これはスハネ16の時に行った加工と同じ。
 

イメージ 2

窓抜き

ピンバイスで穴を明け、デザインナイフやヤスリで穴を広げます。
 

イメージ 3

屋根上機器設置

車端のガーランドベンチレーター、通路側の半ガラはキット付属で、扇風機カバーはキングスホビーの扇風機カバーパーツを取り付け。
カバー取り付け部は丸く屋根の形状に合わせてあるので向きに注意。
位置はキットの屋根裏のガイド穴をそのまま使用。
 

イメージ 4

窓追加部

ガイドが無いのである程度の位置で開口。
開口→プラ帯を水切りを窓の上よりちょっと出た位置に接着→開口した窓の幅まで帯を削る→ボディ裏側からサッシ部分用にプラ帯を接着。
という順で加工しました。

なんとかそれっぽくなったでしょうか?