今回は装動EXジオウメカニクスから、ジオウとゲイツが乗るバイク、ライドストライカーです。

パッケージ
ジオウメカニクスは本編に登場するタイムマジーン、ライドストライカーがラインナップされた番外編商品です。
商品情報
〇ジオウメカニクスラインナップ
・1.タイムマジーンAセット
・2.タイムマジーンBセット
・3.タイムマジーンCセット
・4.ライドストライカー
1箱500円+税。
本編に登場する巨大ロボ、タイムマジーンはA~Cセットを組み合わせて制作し、差し替えで変形可能です。
ライドストライカーは前作ビルドに出てきたマシンビルダーと違い、1箱で完結する商品です。
レビュー
・4.ライドストライカー

封入部品
箱内にはジオウの頭部の形をしたヘッド部分、フロントフェンダー、前輪、ハンドル、本体の5つのパーツが入っています。

ライドストライカー
5つのパーツを組み合わせて完成です。バイクライドウォッチが変形することでジオウ、ゲイツが乗るバイクになります。
マシンビルダーと違い、ジオウとゲイツが乗るマシンビルダーはどちらとも同じもの。

正面
ジオウの頭部の形をした正面部で、複眼の部分がヘッドライトになっています。
おでこ、複眼部分、マスク部分、枠はシール表現。

左側面
黒、灰、銀色がベース色となっているため、派手さはあまりないですね。
ジオウと同じくピンク色のラインが入ります。

前輪部分
各部にジオウのライダークレストであるカメンの文字のシールを貼り付け。正面部分から本体にかけて時計のバンドの形のデザインとなっています。
なおこのライドストライカーはハンドルと前輪部分が軸で繋がり、連動するようになっています。

後輪部分
後輪部分もカメンの文字が入ります。
スタンドを立ててバイクを止めておくことも可能。
エンジン部から伸びるチェーン、ホイル周りのモールドが細かいですね。

シート後方
ライドウォッチの竜頭部分にもカメンのシールを貼り付け。後方端部にはテールライトのシールを貼り付け。

右側面
右側面です。左側面とデザインが異なる部分があります。

右側面後輪部分
右側面側の後輪のホイール部分はバイクライドウォッチの表示部分となっています。

ジオウ搭乗
RIDE1のジオウを乗せました。
マシンビルダーよりちょっと小さめとなっています。
前輪が左右に動くようになったのでポージングがつけやすくなりました。
もう1個買ってきてゲイツも載せようかな?専用バイクが製品化されるのって結構ありがたいんですよね。
細かいところも作られていて結構いい製品だと思います。