今回は創動BUILD5に再録されたビルド達の敵役、ナイトローグです。

イメージ 1
パッケージ
創動BUILD2で登場し、BUILD5にて再録されました。
仕様は同じですが、武器は付属するトランスチームガンのみで、スチームブレードはBUILD2から持ってくる必要があります。

商品ラインナップ

〇創動BUILD5ラインナップ
・スパークリングボディ ラビット(A)
・スパークリングボディ タンク(B)
・フェニックスハーフボディ(A)
・ロボットハーフボディ(B)
・仮面ライダークローズチャージ【クロスアーマーセット】
・仮面ライダークローズチャージ【アクションボディセット】
・ナイトローグ(再販)
各1箱380円+税です。

レビュー

イメージ 2
中身
内容物は本体とトランスチームガンのみです。他の製品はA/Bサイド方式や装動方式を採用していて、2つで1体(約800円)のフィギュアとして完成しますが、このナイトローグとブラッドスタークは1つで1体(約400円)のフィギュアとなるので他の物よりコストが掛けられないため、スタンドが付属しない仕様となっています。
この値段でここまで可動する1体のフィギュアを作れる方がすごいですね。

バッド!
ミスト・マッチ…
バット・バッ・バット…ファイヤー!

イメージ 3
ナイトローグ
トランスチームガンにバットフルボトルを装填して変身する【怪人】です。
ブラッドスタークやヘルブロスたちと同じく、トランスチームシステムを用いた怪人です。

イメージ 4
上半身
顔は目のないタイプと写真のように目のあるタイプの2種類のシールから選択します。
頭部の角、左右にある赤と緑の配管、口回り、頬は塗装されています。
胸はコウモリをイメージしたデザインのシールを貼り付け。胸から左右の脇腹にかけてのラインはシール表現。
襟元、両肩は煙突のようなパーツがつけられ、これらは塗装されています。

イメージ 5
右腕
右腕の翼のようなデザイン部分は塗装され、赤と緑のラインも塗装されています。肩は一部シールにて表現。
肩アーマーがビルドシリーズとは違う方法で取り付けられているので、可動範囲はちょっと狭め。

イメージ 6
左腕
トランスチーム戦士は左腰にフルボトルホルダーはついていません。

イメージ 7
下半身
下半身は黒一色。ベルトのバックル部分のみシールを貼り付け。

イメージ 8
背中
背中と腰、足裏にスタンド取付穴が開いています。
両肩のアーマー取り付け部分が目立ってしまっていますね…

イメージ 9
トランスチームガン
黒色の成型色のトランスチームガンが付属。黄色い部分とバットフルボトル部分はシールを貼り付けます。

イメージ 10
スチームブレード
スチームブレードはBUILD2だったらロケットハーフボディに、BUILD3なら消防車ハーフボディに付属。

イメージ 11
スチームブレード(ライフルモード)
ライフルモードはBUILD3のロックハーフボディに付属。BUILD7のスマホハーフボディにもつきますが、そちらはネビュラスチームガンを組み合わせたライフルモードとなりますのでご注意を。
この値段でこの形状、塗装、出来は中々の物ですね。この手の食玩では高クオリティだと思います。