今回は塗装と機器取り付けを行いました。
 
イメージ 1
塗装
1回塗装を行ったのですが、塗装面が気に入らなかったのでIPAに付けて塗装剥離→再塗装を行いました。
パテで修正した部分が溶けてなくなってしまったので、もう一度修正を行いました。
サフ→GM15番黄緑6号→GM35番ダークグレーで塗装。
 
イメージ 2
色差し
正面窓枠、前照灯、銀帯はGM8番ステンレスで塗装、窓枠などのHゴムはGM14番灰色9号、ベンチレーターとクーラーはGM9番ねずみ色で塗装。
 
イメージ 3
正面
左側の手すりは失敗したのでもう1回取り付けます。
 
イメージ 4
側面
扉、戸袋窓のHゴムは101系キットよりモールドがしっかりしているので塗装しやすかったです。
窓サッシはアルミシルバーで塗装。
 
イメージ 5
運転台下
運転台下にはTOMIXの103系のブレーキ配管と、銀河モデルのATS-B車上子を取り付け。
 
イメージ 6
連結側台車
連結面の台車にはKATOカプラーを取り付け。アーノルドカプラーより気持ち連結間隔が狭まりますので採用しました。
 
今日はここまで。