今日は江ノ島電鉄の極楽寺検車区で行われたタンコロまつり2017に行ってきました。

イメージ 1
108号車
タンコロこと100形108号車です。両運転台構造の車両で、運行末期には1両単位で使用されたため、タンコロと呼ばれるようになったそうです。
屋根のある所で保管されているためか、とても奇麗な状態でした。

イメージ 2
500形502号車(カットモデル)
500形の502号車のカットモデルも展示されていました。

イメージ 3
ミニ電車
1000形と10形のミニ電車が運転されていました。
10形は床下も結構細かく作られ、ボディのラッピングデザインもきれいでした。

他に踏み切り体験や模型運転体験なども行われていました。