今回は名鉄6000系の2007年版です。

イメージ 1
パッケージ
日車夢工房販売品。2007年発売。先頭車1両+中間車1両の2両セット。1箱1050円。HGシャーシ採用。
窓が分割されたタイプの5~8次車をモデルとした製品です。
同時に販売された6500系(グレードア車)と側面板を交換することで、中部国際空港開港前の姿にすることもできます。

まずは先頭車
イメージ 2
使用部品
使用部品です。屋根パーツは2種類付属。

イメージ 3
屋根
上がパンタあり(モ6200で使用)で下がパンタなし(ク6000で使用)の2種類が付属。

イメージ 4
台車レリーフ
台車レリーフは先頭車、中間車ともに同じFS398台車が付属。

イメージ 5
完成したパンタなし先頭車
完成したパンタなし先頭車ク6000です。
スカーレット一色のボディです。

イメージ 6
完成したパンタあり先頭車モ6200
完成したパンタあり先頭車モ6200です。

イメージ 7
正面
正面です。行先方向幕ステッカーを貼り付け。ライト類、ワイパー類は着色済み。

イメージ 8
イメージ 9
側面
側面です。側面は車番とメイテツウイングステッカーを貼り付け。
窓は独立した小窓となっています。

次に中間車

イメージ 10
使用部品
使用部品です。屋根は2種類付属。

イメージ 11
屋根
屋根パーツは上からパンタなし(サ6100で使用)で下がパンタあり(モ6300で使用)の2種類が付属。

イメージ 12
完成したパンタあり中間車モ6300
完成したパンタあり中間車モ6300です。

イメージ 13
完成したパンタなし中間車サ6100
完成したパンタなし中間車サ6100です。

イメージ 14
イメージ 15
側面
側面です。側面は車番のみ貼り付け。

イメージ 16
4両編成を製作
4両編成1本を製作しました。6500系スカーレット一色タイプを作るためのベース機として購入しました。
一旦2007年モデルの紹介という形で製作しました。
近年、内装更新が行われた話題の車両です。ドア窓が小窓タイプと連続窓の1次車とかバリエーションで出たらうれしいですね。
日車夢工房がBトレの販売から撤退という事で、その希望も潰えましたかね?