今回は手元に余ったサロ481(形の車両)を使い、113系のサロ110-1351を作ってみました。
〇改造点は
1、側面の切り継ぎ
2、塗装
です。

施工前
IPAに漬けて塗装を剥がしたサロ481です。種車は余っていた上沼垂色と489系あさま色です。

切り継ぎ
2両分のボディを使い、切り継ぎます。増設側はステップがなくなるので削り落とし、下の部分が一段高くなっていたのでプラ板でつけたし。
ついでに雨どいも加工上邪魔になるのでいったん削り落とし、プラ板で再生。
増設側の脱出用非常扉はいつもの瞬間接着剤をパテ代わりに使用して埋めます。

塗装
サフ→GM5番クリーム色5号→GM7番青15号で塗装。もうちょっとクリーム色の帯が太い方がよかったかもしれません。


側面
ガラスパーツは着色。グリーン車マークと車番を貼り付け。

1両落成
切り継ぎで1両製作。今度は湘南色のサロを作ってみたいと思います。