編成内に1両、銀河/紀伊併結編成だと各列車1両ずつ入るオロネ10を作ります。
今回は1両作ります。

スハネ16、43系座席車と同時期にボディを組み立て、塗装を行っていました。

イメージ 1

オロネ10

やはりスハネ16同様に白塗りの窓がうまく仕上がらなかったので、その部分をくりぬきます。
便洗面所は擦りガラスパーツで対応します。
 

イメージ 2

室内側

折角なので室内もそれっぽく作りました。
ただ切り貼りしただけなんで、形状が不揃いです。
幅4mmで長さが約110mmの寝台部分ベースに高さ10mm幅4mmの背ずりパーツ、肘掛けパーツを切り出し、それらを貼り合わせます。
スハネ同様にベースを作り、それと接着。
車端部の便洗面所の仕切りのみ作り、塗装します。
 

イメージ 3

塗装

クリーム色に座面は紺色としました。
 

イメージ 4

完成

ボディにクリアーを吹き付けた後、ガラスパーツをいれ、シャーシと組み合わせます。