今回は西武101系を塗装変更し、多摩湖線を走る白塗装を製作しました。

○改造点は
1、塗装変更
2、パンタグラフの交換(GM製 PT71Cを取り付け)
3、表記類の貼り付け
です。

イメージ 1
完成した先頭車
IPAにて塗装剥離後、サフ→Mrカラースーパーホワイト→Mrメタルカラークロームシルバーで色差し。
前面板も黒色で塗装後、尾灯を赤で、手すり類を銀で着色。

イメージ 2
正面
方向幕部分は塗装せず、裏側からステッカーを貼り付け。
前照灯、尾灯、手すりを着色。スカートは種車に付属していなかったため、後日ヤフオクで西武3000系の先頭車が安く流れていたので落札。それから流用しました。

イメージ 3
イメージ 4
側面
側面はドア、くつずりを銀で塗装。表記類は西武3000系から流用。車番は西武101系から流用しています。
261Fの車番は2009年版から流用。

次に中間車
イメージ 5
完成した中間車
塗装工程は一緒。

イメージ 6
イメージ 7
側面
261号車には弱冷房車表記を貼り付け。
屋根が浮いてしまっている(汗)。

イメージ 8
完成した中間車
完成したパンタあり中間車です。こちらも屋根が(汗)。
パンタグラフはGM製PT71Cを取り付け。

イメージ 9
完成
4両編成を1本製作。先輩からいただいた上信500形と西武101系中間車の余剰車を組み合わせて制作。
スカートは先述の通り付属していないので、後でヤフオクで落札した3000系から流用。
スカートをもぎ取った3000系と流鉄の中間車を組み合わせて何か作りましょうかね?

○使用部品
・本体
Bトレイン 上信電鉄500形(先頭車)
Bトレイン 西武101系中間車(何色でもいい)

・パンタグラフ
GM 5809 PT71Cパンタグラフ

・その他使用部品
Bトレイン 西武3000系スカート(101系と同型)

・ステッカー
Bトレイン 西武3000系(表記類)
Bトレイン 西武101系(2009年版・車番)

・塗料
Mrカラー サーフェイサー(下地)
Mrカラー C156 スーパーホワイト(ボディ)
Mrメタルカラー MC211 クロームシルバー(ドア、手すり類、補強板)
GMカラー No10 黒(前面板窓周り)
GMカラー No9 ねずみ色1号(台車)
ガンダムマーカー ガンダムレッド(尾灯)