今回はKIOSKパート10から発売されたクモハ73(仙石線色)を塗り替え、茶色にしました。

改造点は
○クモハ73
・塗装の変更
以上です。

イメージ 1
完成したクモハ73
完成したクモハ73です。IPAで塗装を落とし、ボディはサフ→GMぶどう色2号で塗装。
屋根はサフ→GMねずみ色1号をベースにした灰色で塗装。
ガラスパーツはぶどう色2号で桟を塗り、わかりにくいですが扉周りはガンダムマーカースミ入れグレーで塗ってます。

イメージ 2
正面
正面です。尾灯はガンダムマーカーレッドで塗装。前照灯はシルバーで塗装。

イメージ 3
イメージ 4
側面
側面です。単色塗装なので作業は楽でした。いい感じに仕上がった気がします。

イメージ 5
完成
KIOSKパート10で1両だけ仙石線色のクモハ73を引いたときに使い道に困るなぁ~と思っていたんですが、Yamanote Historyシリーズでクハ79とモハ72のセットが出ると聞き、そちらにはクモハが作れないし、作りたい鶴見線を作るにはクモハがいるじゃないということで取っておきました。
車番が違うのはいつものことですが(汗)。雰囲気がつかめていればいいんです。

○使用部品
・本体
Bトレイン クモハ73(仙石線色)

・塗料
Mrカラー サーフェイサー
GMカラー No2 ぶどう色2号(ボディ)
GMカラー No8 ステンレスシルバー(前照灯)
ガンダムマーカーレッド(尾灯)
ガンダムマーカースミ入れグレー(窓のHゴム)

・その他
西日本SP版に付属していた車番ステッカー