今回は鉄コレ1弾から、上田丸子電鉄モハ2321です。

イメージ 1

モハ2321
2005年発売。第1弾は電車7種類と電気機関車2種類と貨車2両で1セットの全10種類がラインナップ。1箱400円+税。
電車は鶴見臨港鉄道の譲渡車と日本鉄道自動車で製造された電車が、電気機関車は名鉄デキが、貨車は木造貨車にワフとトが製品化されました。
今回は日本鉄道自動車製造された小型車、上田丸子電鉄モハ2321を入手(していた)ので簡単に紹介します。

推奨パーツは
○TM-01 12m級動力
です。パンタグラフは記載がないので、自分で似ているものを探さないと行けなさそうですね。

イメージ 2

パンタ側正面
前消灯と尾灯は着色済み。
個体によっては塗装が乱れているものもあります。

イメージ 3

非パンタ側正面
こちら側には検査標記が印刷されています。

イメージ 4

イメージ 5

側面
側面です。12m級小型車なので、とても短いです。

イメージ 6

側面標記
側面標記は社紋と車番のみ印刷。

イメージ 7

屋根
屋根はベンチレーター、ランボードは塗装済み。

イメージ 8

内装
内装は青いパーツになっています。

イメージ 9

1両入線
個人的に起きていた上田ブームの一環で集めたこの車両。
小型で可愛らしく、個人的には結構好きです。
今後動力化を行いたいと思ってます。