先日、西日本SP6が販売され話題を呼んでいますが、本日10月6日にKIOSKパート10の発売が発表されました。
発売日は10月13日(火)から、JR東日本のニューデイズなどで販売されます。
1箱880円、全12種+シークレット1種類となっています。
ラインナップは
○E653系(しらゆき・3種類)
・クハE653
・クハE652
・モハE653/E652
○E653系(いなほ・4種類)
・クハE653
・クロE652
・モハE653/E652
・サハE653
○E231系500番台(総武線色・2種類)
・先頭車
・中間車
○209系(MUE‐Train・2種類)
・先頭車
・中間車
○72系(仙石線色・1種類)
・先頭車
○シークレット(1種類)
となっています。上3つはそろそろ出てもいいかなと思っていたところですね。
72系は今度発売される山手線シリーズの1種類で72系が出るので、それを活用した生産かと思われます。
MUEはなぜ出てきたかはわかりません。
個人的に欲しいのはE653系だけです。E231‐500は改造して作ろうと旧タイプですが種車を揃えてしまっているため、あまりほしいとは思っていません。ステッカーだけは使えるかな。
いやぁ、この時期に発売が重なって困っています。
また、西日本SP6は419系(旧北陸色と新北陸色のクハ419・モハ418・クモハ419)、113・115系体質改善車(京都地域色と新広島色の先頭車と中間車)、221系(先頭車・中間車)とシークレットのキハ48小浜色がラインナップされました。
うむ、こちらは419系のみ欲しいですな。欲を言えば113・115系の京都地域色(抹茶色)が欲しいかな~という感じです。
資金が大変なことになっています。今回もKISOK10はバラ引きで何とかなればいいかなと思っています。西SP6はオークションとかで落札するようにしようかな。