先日落札した101系京浜東北線を手入れして、組み替えを行って10両にしました。

イメージ 1

BR8のみの限定生産。3両1本と7両1本になった。
元々4連1本があり、これを組み替えて3両にし、余った中間車と落札した9両(先頭車4両と中間車5両)を組み替えて7連1本と余剰車3連を製作。
一部中間車は電装準備車なので屋根を汗装しようと思いましたが、電装準備屋根は先頭車のものしかなく、中間車には寸法が若干合わないので換装は見送り。
京浜東北線シリーズにまた1本ラインナップを追加することができました。
9両で4000円弱だったのも購入するきっかけになった一つです。

余った3連はどう料理するか。