今回はデハ8102とクハ8002の床下機器の取り付けを行っていきます。
 
イメージ 1
デハ8102 山側
デハ8102号車は4136Aがそのまま使用できました。
 
イメージ 2
デハ8102 海側
取り付けはプラ板で高さを調整しています。
 
イメージ 3
クハ8002 山側
クハ8002号車の山側です。コックやブレーキ制御装置は4136シリーズの余りを使用しています。
 
イメージ 4
クハ8002 海側
蓄電池箱やGSも4136シリーズから使用しています。
 
床下機器はこのぐらいでいいので、そろそろボディの磨きを行っていきたいなと思います。
屋根もやらねば。