今回はこすって銀SUNを試そうと思います。

塗装前
パーツを洗浄後、塗装します。
普段ならサフを1回吹いていますが、今回はお試しということでそのまま黒を吹き付けます。

塗装後
こすって銀SUNを使うときはつやあり塗装にしなければならないのですが、使用したMrカラーのスプレーが思ったよりつやが出なかったので、上からつやありのクリアーを吹き付けました。

こすって銀SUN
そして今回使用する魔法の粉、こすって銀SUNです。
waveから出ている製品で、魔法の黒い粉と脱脂綿、簡易手袋と使い捨てマスクが入っています。
魔法の粉は粒子が細かく、飛びやすいのでマスクをつけた方がいいですね。
まずは少し粉を脱脂綿にとり、円を描くように研磨を行い、そのあとはただひたすら磨きます。
このとき、塗装面に指紋が付くと磨いているうちに浮き出てしまうので、磨く面は指紋をつけないように注意を払う必要があります。
また、強く磨くと塗装面が傷つくので、力加減も重要なポイントになります。
もうひとつ、吹いた塗装がそのまま浮かび上がるので、丁寧に塗装しないと結構目立ちます。

研磨したボディ
上がこすって銀SUNで磨いたもので、下がGM塗装済みキットです。
いい感じでメッキっぽくなってきていると思います。軽く磨いただけでこんなになるとは思いませんでした。
もう少し明るい色を下地にした方が雰囲気が出るでしょうかね?

正面
ギラついています。今度、色を変えてもう1回磨いてみようかと思います。
今後、いろいろな色合いのベースカラーと比較してどの色を使うか考えてみたいと思います。