今日は医者に行ったあと、大井町のIMONに行って、パンタグラフなどの部品を買ってきました。
長津田から急行で溝の口へ行き、各停で大井町まで。
IMONに行ったあとは急行で溝の口まで帰り、ラーメンみぞのくち野郎で昼食。
今週もガッツリからあげを食べて帰りました。

帰ってからは部品の加工、洗浄、ちょいと板キットの組み立てを行いました。

明日は雨ですが、塗装ブースを活かして塗装します。
乾きは悪いでしょうが、やらねば間に合わないっす。

イメージ 1

本日の購入パーツ
PT71DとPT42Nは今改造中の車両に使用。
PT42Nは1個しか置いてなかったので、その代わりにKATOのPS16Bを購入。
KATOで統一しても良いんだけど、横に骨が入っていないから、骨のあるPT42Nにしたいんです。
微妙なこだわりがあるので、東急の電車は徐々にPT42Nに交換していこうと思っています。
PT71Dはまだ足らないぐらいですな。

TS807は今後のNゲージ製作車両に使おうかと思っています。

イメージ 2

ひっそりと製作し始めた7000系
まだ記事に起こしていませんが、7000系を作り始めました。
中々上手に作れていません(汗)。