今回は塗装を行いました。

サフ→黄色5号
サフを吹き、傷などを確認してできる範囲で修正し、色ガイドの通りGM12番黄色5号を吹き付け。

青塗装
マスキングをし、色ガイドの通りGM18番近鉄ブルーを吹き付け。

マスキング撤去
マスキングを剥がすとこんな感じになりました。色のイメージはつかめている気がします。
が、この後悲劇が襲います。

塗装済み板キット?状態
手をついたときに1両粉砕してしまい、塗装済み板キット?状態にしてしまいました(涙)。
この後、瞬間接着剤を用いて修復し、継ぎ目はできるだけ修正して筆で色差しをしましたが、やっぱりムラが出てしまいました。

今日現在の状態
その後、クハ3850の屋根肩をマスキングし、GM9番のグレーで塗装。残りの2両のデハ3450の屋根もグレーで塗装し、接着。
ちょっと色差しをし、ライトユニットとダミーカプラーを塗装し接着。
あとは窓サッシとか塗り、ガラスパーツをはめてやれば塗りは終わりですね。
遠目で見ればいい感じ?のはずだ。今日はここまで。