今回は岡山市街で活躍していた路面電車、3000形の茶色塗装です。
 
イメージ 1
使用部品
使用部品です。パッケージは中古開封売りで購入した時点でなかったので省略。
2004年発売。路面電車シリーズパート1(12種類+Se1種の全13種類)で登場。1箱399円(税5%)。
パンタグラフは菱形とピューゲルタイプの2種類が付属。
 
イメージ 2
完成した3009号車
実車のモデルは3009号車です。車体の黄色いデザインはステッカーによる表現。
 
イメージ 3
正面
排障器は前面板と一体となっています。方向幕はそのまま前面板に貼ることで表現。
 
イメージ 4
側面
モールドもあまりないおもちゃっぽい車体。
 
 
イメージ 5
1両製作
以前プチ路面電車ブームになった時に岡山電気軌道の車両ばかり集めていた時に購入しました。
簡単に組み立てることができていいですね。正面の黄色いデザインのステッカーのサイズがあっていないのか、貼りづらいところが難点です。
さて、またちょこちょこ岡山電軌シリーズを集めていきましょう。