今日は初詣に江の島まで行ってきました。
いつも通り町田から小田急に乗り換えて片瀬江ノ島まで行きました。
毎年、藤沢駅の改札内にある駅そば屋に行くのですが、1年行かないうちに箱根そばにリニューアルされ、リニューアルついでに改札内から行けない構造になっていたので、今回は諦めてそのまま片瀬江ノ島まで行きました。
仕方ないので片瀬江ノ島のマックで朝マックしてから参拝に行きました。
今年は結構寒かったんですが、一通り回り、ネコも去年よりたくさん見ることができました。
去年よりたくさん見たものの、数は減りつつあるかなと思います。
江の島参拝後は久々に湘南モノレールに乗って大船へ。
今回初めて5000形に乗れました。新車が投入されてからも500形ばかり乗っていたので、今回乗れて嬉しかったです。
大船から横浜まで根岸線で行き、横浜ではIMONとポポに寄りました。
IMONのレジで葉書を渡すと、お年玉番号くじをやっているようで、ハンドソープセットを頂きました。
IMONでは123系用に使えそうなTNカプラーを購入し、
、GMのAU75クーラー、鉄コレに使う動力とTNカプラーを購入。
ポポでは一畑2100系の京王復刻色の鉄コレがラスト1個だったので買ってしまいました。
あと、パンタグラフと追加分のTNカプラー、パンタグラフを買って帰りました。
結構買い物しました(汗)
1月中は仕事が忙しくなると言うことで、休みの日も出る可能性が高いので、買い物に行けそうにないと思って今のうちに購入しております。
帰ってからは一畑鉄コレを整備。動力は積まずにT車扱いにして、元々持ってるしまねっこ号(動力化済)と連結させて遊ぼうと思っています。
変性の連結面は電連つきTNカプラーに交換しました。
今度どこかで試せればいいなと思っています。
いつも通り町田から小田急に乗り換えて片瀬江ノ島まで行きました。
毎年、藤沢駅の改札内にある駅そば屋に行くのですが、1年行かないうちに箱根そばにリニューアルされ、リニューアルついでに改札内から行けない構造になっていたので、今回は諦めてそのまま片瀬江ノ島まで行きました。
仕方ないので片瀬江ノ島のマックで朝マックしてから参拝に行きました。
今年は結構寒かったんですが、一通り回り、ネコも去年よりたくさん見ることができました。
去年よりたくさん見たものの、数は減りつつあるかなと思います。
江の島参拝後は久々に湘南モノレールに乗って大船へ。
今回初めて5000形に乗れました。新車が投入されてからも500形ばかり乗っていたので、今回乗れて嬉しかったです。
大船から横浜まで根岸線で行き、横浜ではIMONとポポに寄りました。
IMONのレジで葉書を渡すと、お年玉番号くじをやっているようで、ハンドソープセットを頂きました。
IMONでは123系用に使えそうなTNカプラーを購入し、
、GMのAU75クーラー、鉄コレに使う動力とTNカプラーを購入。
ポポでは一畑2100系の京王復刻色の鉄コレがラスト1個だったので買ってしまいました。
あと、パンタグラフと追加分のTNカプラー、パンタグラフを買って帰りました。
結構買い物しました(汗)
1月中は仕事が忙しくなると言うことで、休みの日も出る可能性が高いので、買い物に行けそうにないと思って今のうちに購入しております。
帰ってからは一畑鉄コレを整備。動力は積まずにT車扱いにして、元々持ってるしまねっこ号(動力化済)と連結させて遊ぼうと思っています。
変性の連結面は電連つきTNカプラーに交換しました。
今度どこかで試せればいいなと思っています。