今回はTOMIXの24系さよなら銀河セットをちょっと紹介いたします。
 

イメージ 1
92957 さよなら銀河セット(限定品)
A箱 EF65 1112+オハネフ25 46+オハネ25 167
B箱 オハネフ25 47+オハネ25 161+オハネ25 191+オハネフ25 160+オロネ24 6+カニ24 104
の10両セット。銀河最終運行の上り列車の編成セットとなっているようです。
私も最終日に見に行きました。
先日アキバで見掛けて、Nの販売製品には疎い管理人はさよならセット出てるんだな~と思い、先輩に話をしたら「うちじゃ使わないからあげるよ~。」と言うことで頂きました。
機関車の部品は取り付け済み、一部室内灯取り付け済みで、先輩は丁寧に扱っていたので中身はとてもきれいでした。

 

 

 

イメージ 3
Aセットの箱

 

 

 

 

イメージ 2
開封

子供の頃に田舎に帰るのに使ったのが銀河号で、横浜を夜11時過ぎに出て、大阪に朝6時半着、そこから7時過ぎ発の智頭急行所有のスーパーはくとで帰っていました。
途中から新幹線に変わって、最終的には車で帰るようになったため、実際銀河号に乗ったのは2~3回だけでしたが、子供ながらに興奮して寝られなかった思い出があるくらい好きなんです。
思い入れのある車両、そして一部に室内灯がついている・・・と言うことは、残りにもつけなければならないんじゃないかと言う使命感に駆られ、こいつを買ってしまいました。

 

 

イメージ 4
Fモデルスオリジナル室内灯ユニットillumi。

単体と10本セット、また白色と橙色、幅広と幅狭と販売方法と商品バリエーションがある室内灯ユニットです。
今回は幅狭の白を購入。思い入れのある車両だからつけたいのです。

 

 

 

 

 

 

イメージ 6
実験台はオハネ。

取り付けは簡単で、イルミを必要な長さにカットして接触用スプリングを後部の穴にとおしてイルミを車体の爪に嵌め込むだけ。

 

 

 

 

イメージ 5
点灯

1両目はうまくいきました。
うまくいかない車両は車体側の接点が悪いようで、紙やすりで磨く必要があります。あとはイルミ集電バネを伸ばして接触をよくするしかないので明日から施工していきます。