今日は会社の先輩たちが開催するNゲージ走行会に参加しました。
前回(5月開催)と同じく、Bトレメインですが、今回は鉄コレも拡充しました。
鉄コレ5種14両、Bトレ80両で4時間コースに挑みました。
いやぁ、相変わらずBトレは可愛いとかミニサイズでも良くできてるとか言っていただけてありがたかったっです。
持ち込んだ全車改造品の東急あおがえる(登場時)、長電あかがえる(試運転時)、東急旧3000系が誉められてすごく嬉しかったです。そう言ってもらえると、製作意欲が湧きます。
鉄コレではしまねっこ号のラッピングの出来のよさ、富士急6000系の塗装、東急6000系の出来の良さが誉められました。これは持ち込んで良かった。
皆さんは色々と走らせていて、完成品メインの人がいて、一部私が買いに行った部品をあわせてディティールアップを施している車両もありました。
ワイパーが違うだけで全然変わりますね。
板キットから作った人もいて、仕上げもきれいで、凄いなぁと思える車両が一杯。こんな車両あったのかと思えるものが一杯あり、見ていてすごく楽しかったです。
また、小田急限定のNSE、EXE、
MSEを走らせている人がいて、走らせているとこを見て思ったことがひとつ。
やっぱり小田急限定はすごく出来が良い!
精密に再現されているし、塗装もきれいだし、形状も美しい。
小田急の開発部の人たちのちからの入れようがわかります。
あー、Nゲージで欲しい奴が出てきてしまったなぁ~。
前回(5月開催)と同じく、Bトレメインですが、今回は鉄コレも拡充しました。
鉄コレ5種14両、Bトレ80両で4時間コースに挑みました。
いやぁ、相変わらずBトレは可愛いとかミニサイズでも良くできてるとか言っていただけてありがたかったっです。
持ち込んだ全車改造品の東急あおがえる(登場時)、長電あかがえる(試運転時)、東急旧3000系が誉められてすごく嬉しかったです。そう言ってもらえると、製作意欲が湧きます。
鉄コレではしまねっこ号のラッピングの出来のよさ、富士急6000系の塗装、東急6000系の出来の良さが誉められました。これは持ち込んで良かった。
皆さんは色々と走らせていて、完成品メインの人がいて、一部私が買いに行った部品をあわせてディティールアップを施している車両もありました。
ワイパーが違うだけで全然変わりますね。
板キットから作った人もいて、仕上げもきれいで、凄いなぁと思える車両が一杯。こんな車両あったのかと思えるものが一杯あり、見ていてすごく楽しかったです。
また、小田急限定のNSE、EXE、
MSEを走らせている人がいて、走らせているとこを見て思ったことがひとつ。
やっぱり小田急限定はすごく出来が良い!
精密に再現されているし、塗装もきれいだし、形状も美しい。
小田急の開発部の人たちのちからの入れようがわかります。
あー、Nゲージで欲しい奴が出てきてしまったなぁ~。