今日は休暇を取って、ごろっとしつつこれを製作。

イメージ 1


東急旧5000系登場時
http://m.blogs.yahoo.co.jp/jeronimo_nova/54970112.html
サブに載せています。

5001F登場時をイメージして製作。
簡単加工で作れます。

明日は日比谷へ行かねば。資金の都合で名鉄しか手を出せないですが、行ってきます。
始発で行って、阪急・阪神の鉄コレ買わなきゃ。
俺が欲しいんじゃなくて、行くなら買ってきてと言う先輩のお使いです。
これとKIOSK9の発売、昨日の帰りに調子にのってグリーン車に乗ったせいやらなんやらで資金が危ういのです。お陰で南海はスルーすることになってしまいました(汗)。

給料日あとに職場の旅行で滋賀に行くので、買えれば南海は旅行の帰り際に大阪方面に足を伸ばせれば買おうと思います。
資金的なところなどで、11月の東武は完全スルー(現段階)、12月の近鉄もスルー(結構濃厚)することになりそうです。

KIOSK9はもう引いても当たりそうにないので買わない様にせねば。
485系先頭車1両と205系宇都宮線の先頭車は開封売りで購入できればいいかな。
485系はKIOSK4と塗装が変わっているところがあるので、揃えるなら全部同じで揃えたいが・・・やめとこう。