東急電車祭りの記事で約1000人の方がこのブログを訪れてくださいました。
誠にありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。

さて、ここ最近新規製作品の記事があげられていません。仕事は落ち着いてきてゆとりが出始めているのですが、疲れてなかなかUPできていません。
作っているんですけど、記事をまとめるまで体力と集中力が回りません。
サブブログは記事内容がペラッペラなんで、UPしやすいのでUPを行っています。

今日は会社帰りに、Bトレの説明書を収めるクリアーポケットファイルを買いに100均のダイソーに寄ってきました。
ファイルとかサインペンとかを購入したついでにこいつらも購入しました。

イメージ 1


リューター+ミニ万力
100均(と言ってもリューターは600円した。)でもこういう工具売っていたんですね~。
いきなりちゃんとしたやつ(そこそこの金額)を買って上手く使えなかったりしてしまい込むよりかは、安いやつで上手く使えるように練習しからちゃんとしたやつを購入した方がいいかなと思って購入。
切削用の砥石と、仕上げ用の砥石もそれぞれ購入。
ミニ万力はパーツを押さえて削るために購入。
指で掴んで削るのは結構大変なんですよね。

これらの工具で作業性は向上するかな?