たまにはUPしないといけませんね。
今日は東急電鉄長津田車両工場・東急テクノシステム長津田工場で行われた、東急電車まつりに行ってきました。

入場口
大きなバルーンタイプの門がありました。

譲渡車
テクノ側の工場には先日出場した一畑向け譲渡車と同じタイプの車両がありました。
東急車に電気連結器+密連が珍しいです。顔つきは・・・気動車のような顔つきですな。

改造中の車両
譲渡されるのかわかりませんが、改造中の車両がありました。

8500系モックアップ
敷地内には8500系のモックアップが置いてありました。実際にマスコンなどを操作できた模様です。

7106FとTOQ-i
電鉄側の敷地には7106Fと検測車TOQ-iが留置されていました。

デヤ7500
新検測車TOQ-iの渋谷方車両、デヤ7500です。
撮影するのはデビュー時の撮影会以来ですね。デヤ7500-7550は車内見学ができました。
白い内装版に、ちょっとしかない座席、たくさんの機材が置いてあったため、結構狭かったですね。

相方です。黄色い帯はデヤ7290時代のものを引き継いでいるんですよね。
画像を縮小した割に容量を喰っているので、続きは別記事にいたします。