ホビーサーチにて11月発売商品のアナウンスがありました。
 
東武10030系(野田線)
イメージ 7
先頭車1両+中間車1両の2両セット。1620円→1215円(代引き前払い特価)、1377円(ホビサ通常販売価格)。
野田線用に転属した10030系が発売されます。4箱で編成になりますね。
以前発売された通常帯の10030系は瞬殺でした。
改造しようとか思っていましたが、製品で発売されることになったので、助かりました。
 
東武8000系(セイジクリーム)
イメージ 1
先頭車1両+中間車1両の2両セット。1728円→1296円(代引き前払い特価)、1468円(ホビサ通常販売価格)。
屋根は冷房付きで、前面板は更新タイプの栓受けありと無しの2種類が付属。
81111Fが作れるんですね。2箱で編成になります。
コレクション的に欲しいです。
 
東武8000系(非冷房・旧塗装)
イメージ 2
先頭車1両+中間車1両の2両セット。1728円→1296円(代引き前払い特価)、1468円(ホビサ通常販売価格)。
屋根は非冷房で、前面板は旧タイプの栓受けありと無しの2種類が付属。
色が合えば…増結用に欲しいです。最近の傾向だと色が変わっているかもしれないので、これはこれで編成で集めた方がいいかも。
冷房屋根が付属していれば今の8111Fが作れるのですが…新塗装などと合わせて屋根をやりくりする必要があるか。
 
東武8000系(新塗装)
イメージ 3
先頭車1両+中間車1両の2両セット。1728円→1296円(代引き前払い特価)、1468円(ホビサ通常販売価格)。
屋根は冷房付きで、前面板は更新タイプの栓受けありと無しの2種類が付属。
この色の8000系は結構好きなんで、ちょっと増やしたいところです。
 
東武50000系(後期モデル)
イメージ 4
先頭車1両+中間車1両の2両セット。1620円→1215円(代引き前払い特価)、1377円(ホビサ通常販売価格)。
窓が1枚窓から分割タイプにされ、屋根も通風器がなくなったタイプ。
50050系後期または50070系後期として欲しいところですが、別にいいかな~と思ってます。
10両分は集めるのも作るのも大変ですから。
 
以下、ホビサではない発売情報
トレインボックスより201系体質改善車(オレンジ・スカイブルー)
イメージ 5
http://www.trainbox.jp/products/detail.php?product_id=2083(オレンジ・ICOCAラッピング車)
先頭車1両+中間車1両の2両セット。1箱1728円(オレンジ)、1512円(スカイブルー)。
トレインボックス限定で、オレンジはラッピング車両となっているので割高。
ラッピングはステッカーによる再現。
ともに8月13日発売です。個人的にスカイブルーが追加分で1箱欲しい。
 
次は京阪電車
京阪8000系(エレガントサルーン)
イメージ 6
先頭車2両+中間車1両+ダブルデッカー車1両の4両セット。1箱2500円。
8月16日発売で、関東では京急百貨店と、相鉄グッズショップ『そうにゃん』で販売されます。
フル編成には5箱必要なのか…ううむ。
 
11月は東武祭りになるとは…何がどのくらいいるか数えねば。
以上、今日現在わかっている新製品です。