ここからはメンバーさんの車両。
たくさんは撮れていませんが、載せていきます。
 
イメージ 1
奥:E653系いなほ 手前左:701系秋田色 手前右:719系あかべぇ塗装
全車改造車という組み合わせ。701系は切り継ぎで中間車を、719系とE653系は塗装+デカールで改造されています。
ううむ、すごいです。俺はここまでは…できませんなぁ。
 
イメージ 2
719系
これも改造品。俺も1回改造を目指したことがあります。すげぇなぁ。
 
イメージ 3
E6系
赤い塗装がカッコいい!つやが出ていてまぶしかったです。
やはりNゲージはカッコいいですなぁ。Bばっかやっていると長く感じます。
 
イメージ 4
勝手に並べてます
カントレールの傾きがいいですね。通勤電車vs特急車です(笑)
スノーラビットもBトレで製品化…されない気がする。
 
イメージ 5
209系房総色 ジェフラッピング
209系ジェフラッピングです。
 
イメージ 6
E233系5000番台 ジェフラッピング
ケヨにもジェフラッピングがあったとは!ワインレッドのE233系もカッコいいですね。E233系はイケメンだからどのカラーでも似合いますな。
 
イメージ 7
E233系6000番台
先日発売されたTOMIXの製品。二人持ち込んでいて、俺の目の前をゆっくり走らせるもんだから、俺もついに買ってしまいました(笑)
やはりジモティーとしてはぜひ欲しかったんですよ。やはりかっこいい。
十日市場編成のH020を作りたいのですが、駅スタンプと車番が良いところで付属(製品はH019まで付属)していないので、今後これを解決でき次第走らせたいです。
 
イメージ 8
西武6000系
遠めですが、白いマスクが目ちますね。
また、高架線が似合う車両です。
 
イメージ 9
奥:トワ釜+14系シュプール 手前:トワ釜+日本海
シュプールは購入していませんが、結構色合いがいいですね。
やはり北斗星や14系銀河を持って行くべきだったでしょうか?
 
イメージ 10
はこてつ+三陸鉄道
はこてつと三陸鉄道の組み合わせ。Bトレインならではできることでしょう(笑)
ちゃんとはこてつは走行可能になっています。
 
久々に走行会ができてよかったです。俺は東急オンリーでしたが、今度はいろいろな車両を持ち込みたいですね。
今度やるときは近鉄しまかぜや、ハマ線E233系が販売されている頃なので、中部~関西地区の車両や、横浜線の歴代車両を走らせたいですね。
 
今日一緒に走らせた皆様、お疲れ様でした。とても楽しかったです。ありがとうございました。