今日は先週買ったエアブラシと塗装ブースを試すため、改造がてら塗装しました。
エアブラシはMr.ホビーのシングルアクションエアブラシを、塗装ブースはタミヤのシングルファン塗装ブースを使用。

イメージ 1

エアブラシ
今までのエアブラシより、塗料使用量が減りました。
また、薄く塗装できるのがいい。
が、この形はエアー吹き出し口と塗料吹き出し口が一体になってるので、色を変えるときは毎回清掃しなければなりませんね。
仕方がないけど、性能がよくなったから文句言わない。

イメージ 2

塗装ブース
これで室内塗装が可能になりました。
が、吸引量が凄く高いわけではないので、噴射した塗料が舞うときもあります。
俺のやり方がクリップにつけて塗装というやり方でなく、板にパーツを貼りつけて塗装するやり方なんで、板に防がれて跳ね返ってくるんだな。
クリップにつけて塗装すれば、問題なく排気してくれるでしょう。

使い勝手がよくなりましたが、ちょっとファンの音が大きいかなと言う気がしますが、そんなにうるさくないので問題なし。
室内塗装ができるとはいえ、最後は換気をしないと言えませんね。