前回、前々回に引き続き、北斗星の簡単な紹介です。
今回はオハネフ25とカニ25のCセットです。
Cセットはオハネフ25とカニ25の2両セットで、1箱1,260円。改良型SHG採用。
イメージ 1
B寝台・コンバーメント車 オハネフ25部品展開図
オハネフ25部品展開図です。説明書の標準的な編成例によると、3両必要なのです。
イメージ 2
完成したオハネフ25
写真は1両ですが、製作時にロゴがかけているという不良品が2両分出たので、バンダイに交換依頼を出していました。
即日届きましたよ。
イメージ 3
電源車 カニ24部品展開図
カニ24部品展開図です。前面板は通常タイプと平面タイプ(510・112)のものが付属。屋根も張り上げ(で良いのか?)タイプと、平屋タイプ(510・112)が、妻板もそれに対応した物が付属。
イメージ 4
完成したカニ24
客車最後尾にはこいつを持ってこなくては。バンダイからも交換品が届いたから、とりあえず12両編成が作れました。
本当にこだわる方は引戸を折り戸にしたり、穴を開口したりと加工が必要になりますが、俺は客車のことについてはよく分かりませんので、製品をストレートに組みました。
うむ、なんだかカシオペア以外にもトワイライトもちょっと欲しくなってしまったぞ。
編成はよく分からなくても、北斗星・カシオペア・トワイライトエクスプレスはファンとしては興味のある車両ですから、手元に置きたいですねぇ。
あとは当方にはなんちゃって改造をした20系銀河と24系銀河編成が1本ずつあります。
これらももう1回改造してやらねば・・・なりませんね。