前回に引き続き、北斗星の簡単な紹介をしていきます。
今回はBセットです。
BセットはEF510-500(北斗星色)とスシ24-500とオロネ25-500、オロハネ24-550の4両セットです。
1箱2520円。改良型SHGフレーム採用。
イメージ 1
食堂車スシ24部品展開図
食堂車スシ24部品展開図です。実車はサシ481・489から改造した車両なので、Bトレでは塗り替えです。
色見が変わるだけでだいぶ印象が異なりますね。
イメージ 2
完成したスシ24
別名、グランシャリオ。1回は乗ってみたいし使ってみたい食堂車。本当に国鉄色から青くなるだけで印象が変わる。
イメージ 3
ツインデラックス オロネ25-500部品展開図
オロネ25-500部品展開図です。屋根はオロネ24-501用のファンが2つのタイプと、オロネ25-500用のファンが1つのタイプの2枚。
側面板は通路側が1枚と、オロネ25-500用、オロネ24-500用、オハネ24用、オハネ25用の側面板がそれぞれ1枚ずつ付属。
イメージ 4
完成したオロネ25-500
完成したオロネ25-500です。説明書ではオロネ24-501の案内も書いてありますが、オハネに関しては書いていません。
ガラスパーツはそれぞれ付属するので、大好物の作ったオハネは以前発売されたセットの車両に使えってコトですね?
イメージ 5
ロイヤル・ソロ・デュエット オロハネ24-550部品展開図
オロハネ24-550部品展開図です。
イメージ 6
完成したオロハネ24-550
完成した車両です。編成で2両組み込みます。
イメージ 7
牽引機関車 EF510-500部品展開図
EF510-500部品展開図です。HM貼り付け板が付属。
イメージ 8
完成したEF510-500
完成したEF510-500です。今回はHMを取り付け。金縁のHMを貼り付けます。
青いボディに金色の帯、流れ星のデザインがカッコいいです。
このカラーのEF510もあまり見たことが無いんだよなぁ・・・なくなる前に見に行かねば!
やはり北斗星に手を出すとカシオペアも(ry