今回は準急用として登場して、急行にも使われたキハ55系です。
イメージ 1
パッケージ
プレミアムバンダイ限定品。キハ55(キハ26)とキハ26-400(キロ25)の2両セット。1,260円。
イメージ 2
キハ55-100(キハ26-100)部品展開図
キハ55部品展開図です。屋根は単灯(初期型)とシールドビーム2灯(更新後)の2種類。
前面板もワイパー1本(初期型)とワイパー2本(更新後)の2種類が付属。窓幅が広いのがキハ55です。
イメージ 6
ヘッドライト比較
左が単灯(初期型)で右がシールドビーム2灯(更新後)。キハ26-400も同じです。
イメージ 7
前面板比較
左がワイパー1本(初期型)で右がワイパー2本(更新後)。キハ26-400も同じ部品構成。
イメージ 8
キハ55完成
完成したキハ55-100です。シールドビーム2灯、ワイパー2本の更新後で製作。
イメージ 9
キハ26-400(キロ25)部品展開図
キハ26-400(キロ25)の部品展開図です。部品構成はキハ55と同じ。側面板・ガラスパーツが変更されています。
イメージ 3
キハ26-400完成
今回はキロでなく、キハ26-400で製作。
イメージ 4
屋根比較
屋根も違うんですね。上がキハ55、下がキハ26-400。ベンチレーターの間隔と排気口の位置が違います。
イメージ 5
完成
キハ55-100とキハ26-400で製作。パート11で登場し、準急色・旧急行色・急行色・首都圏色の4色が登場し、プレミアムバンダイで急行色が再登場。
うん、集める気は無かったのですが、キハ58をいじっていたら必要な車両だということが判明したので入手しました。
準急色ももう1度販売されるとうれしいなぁ。