今回は本日発売されたKIOSKパート8より、仙石線で活躍する205系3100番台です。

パッケージです。12種類+シークレット1種類。1箱630円。SHG採用。

完成したクハ205-3100です。トイレつき車両です。正面表示機は今回ついに封入。が、しかし、屋根パーツに貼る事が出来ないという事実。205系や209系なども、再販されるたびに思いますが、こういうところを直して欲しい。
方向幕つけたって、表から貼ってはかっこ悪いでしょ。裏から貼れる様にして欲しいですね。

乗務員室扉上部の方向幕撤去跡は銀に塗りつぶされている(実車は蓋されている)んですが、今回は何故か白く塗られています。
エラーですな。

完成したクハ204-3100です。トイレなし車両なので、トイレ部分はくりぬくと言う形になります。
車椅子スペースつき車両です。ステッカーも今回は付属しています。

完成したパンタあり車両モハ205-3100です。弱冷房車なので、ステッカー貼り付け。今回の205系から車椅子ステッカーと弱冷房ステッカーが付属。
あ、ドアスイッチもつけて欲しかったなぁ・・・

完成したパンタなし車両モハ204-3100です。

4両編成で製作。今回なぜラインナップされたか分かりませんが、VVVF化改造入場中ということで登場したのか?
この枠は他の車種でよかったのでは?と思うラインナップですが、持っていなかったのでOK。もう1本ぐらい欲しいところですな。
まぁ、何かと話題がある車種ではありますね。