今回は横浜線でわずかな期間活躍した特定編成ことカマ72編成です。

パッケージです。使用する車両はクハ103×2(スカイブルー)とモハ103・102(ウグイス・エメラルド各2両)とサハ103(オレンジ)の3種類7両です。
サハ103以外はATCタイプを使用しました。家にあった余剰のエメラルドモハユニットを生かすために今回製作。他にも理由はありますが。
クハ103

先頭車部品展開図です。スカイブルーは再販分から色が明るくなりました。コレはうれしいこと。

完成したモハ103(ウグイス)です。横浜線7両増備用を作って以来の増備です。

完成したモハ102(エメラルド)です。Hゴムの塗装が雑で飛び散っていたのでガンダムマーカー消しペンでちょこっと修正。

横浜線サボステッカーを貼り付けて完成。
←八王子 クハ103(スカブル)-モハ103(ウグイス)-モハ102(ウグイス)-サハ103(オレンジ)-モハ103(エメラルド)-モハ102(エメラルド)-クハ103(スカブル) 東神奈川→
と言う編成構成です。
実際この編成では1~2日程しか使われなかったそうです。後にクハ103×2は浦和へ、モハユニット(ウグイス)は分かりませんが、エメラルドは松戸へ、サハ103は森ノ宮に転属しました。
珍しい4色混合編成でした。