今回は横須賀地区~成田空港・千葉県内を走るE217系です。

イメージ 1

パッケージです。E233系3000番台の時の様なシンプルなイラストパッケージです。

イメージ 2

先頭車部品展開図です。前面板は初期型と後期型の2種類が付属。強化型スカートは付属しません。
トイレあり側面は番台によってつく向きが違うので注意しましょう。

イメージ 3

完成した先頭車です。ちょいと墨入れしてます。ヘッドライトシール、方向幕シールは屋根パーツに貼ります。

イメージ 4

トイレあり側面板を使用する時はガラスパーツをカットする必要があります。E231系みたいにカットしやすい溝をつけてくれればいいのに。

イメージ 5

トイレあり側面側。E217、E231系はしっかり作ったのに・・・E233系3000番台用の側面も作ってくれよまったく。

イメージ 6

中間車部品展開図です。

イメージ 7

完成したパンタあり中間車です。

イメージ 8

完成したパンタなし中間車です。

イメージ 9

4両編成で製作。今回は基本編成増結用に3両製作し、付随編成用に4両を製作。
前面板はなんか窓周りのくぼみに色が注されていなかったので、貫通扉のとこと一緒に墨入れ。
そのうちスカ色113系と一緒に走らせよう。113系スカ色を15両揃えなきゃ買わなかったろうなぁたぶん。
今回もDDサロE217/216が販売されなかった。通常版でなくKIOSK版での販売しかないから、サロは捜さないと無いな。
湘南色も販売して欲しいです。更新前はお金があったら編成で揃えようかと。でも、要らないかも。