今回は通常塗装と一緒に発売されたcenovaラッピングです。緑です。

パッケージです。緑色の電車に緑色の箱。ま緑です。

クモハ部品展開図です。

完成したクモハ1000です。

クハ部品展開図です。

完成したクハ1500です。

妻板はラッピングが施されておりません。実車通り。

正面から。鮮やかな緑とロゴが印刷されています。


側面です。編成にするとロゴがつながります。緑が鮮やかでいいですね。グラデっぽくなっています。

この製品は発色をよくするために材料がいつものグレーからホワイトになっています。側面・妻板・台車レリーフがこうなっています。バンダイさん工夫しているなぁ。

2両編成で製作。通常塗装と同じくリニューアルされています。リニューアルといいラッピングといい材質をホワイトにするといい、静鉄とバンダイがかなり力を入れた製品だと思います。
静鉄限定ですが、プレミアムバンダイでも販売されるっぽいです。出来が結構いいので皆さんも買ってみてはいかがかな?と思う製品です。個人的には午後の紅茶ラッピングとか青帯とか出して欲しいです。