今回はKIOSK7より、115系湘南色です。

パッケージはいつもの。

先頭車部品展開図です。封入されている車両は300番台ですが、側面等はそのまま使えるので、1000番台に。ステッカーは300番台のものしかないですが・・・
冷房準備車を作るべく、屋根はクーラーをちょっと残して撤去し、TOMIXの塞ぎ板と押し込み通風器を使用してクーラーを塞いでいます。

完成したクハ115/クモハ115です。

中間車の部品展開図です。

完成したモハ114です。塞ぎ板とパンタが若干干渉します。

完成したモハ115です。

5両編成で製作。最初は小山で見かけたんで4連を作ろうかと思いましたが、バラで買って中間車が1両当たったので、どうしようかとネットで検索したら松本運転所の1000番台冷房準備車が作れることがわかって製作しました。
クーラーを削りましたが、削りすぎなどで脇がすいてしまったのが残念なところです。あと屋根が傷ついたことも。スカートはグレーから余剰在庫のクハ113から黒色のスカートを奪って装着。
実車は1000番台でクモハ-モハ-モハ-モハ-クハの5両編成で投入されて、後に3両に短縮されたようです。当初は湘南色だったようなのでこいつを作りました。
さて、スカの115はどう料理しようか。